アダルトチルドレン


アダルトチルドレンという言葉は、1970年代にアメリカのソーシャルワーカーが使い始めた概念です。 アルコール依存症で絶えず酔っている親のもとに生まれ、叱るとか褒めるなどと言った概念を施されることなく、即ちまともな子育てが出来ない親によって育てられた「機能不全家族」の中で幼少期を送った人間によく見られる「ココロの病」(病名ではないという説も多いが。)として、 注目されるようになりました。

アダルトチルドレンは、医学的な診断やら病名ではなく、自らがその傾向にある!と思った人の言葉で、その症状にうつ、パニック症状、不安障害、摂食障害、発達障害などがあり、本人の成育歴などを考慮することなくば誤診されるケースも多いわけです。

例えば、アルコール性中毒で暴れる父親と、それを必死で静止する母親というケースを考えてみましょう。 そんな環境で育った子どもは何を思うでしょう。想像には難くないと思います。当然、両親のことで子どもは心配してしまい、 「子供らしく」生きることが難しくなります。

また、両親の不仲などでピリピリムードの家庭に育った 子供。子供は感受性が非常に豊かですから、 こういった状況には敏感に反応してしまうものです。そして、結果的にはココロが傷ついてしまうのです。

そういった環境下で「いい子」「やさしい子」「しっかりした子」を演じ続けなければならない、不安定な子供時代を送ったおかげで、大人になった時に様々なココロの障害(鬱病や神経症など)をかかえてしまう方々を 「アダルトチルドレン」といいます。

ケース2

また、前者とは逆のケースで、厳格過ぎる親や、自らの子に過度に多大な期待をする親に育てられた子供が、親の期待に応えようとするべく、塾や習い事などで頑張りすぎて、原っぱで駆け回って鬼ごっこをしたり、砂場で砂遊びをしたりするといった「子供らしい」ことが子供時代にほとんど出来なかった子が、前者同様に、大人になった時に様々なココロの障害(鬱病や神経症など)をかかえてしまう 「アダルトチルドレン」になってしまうというケースもあるようです。





戻る