レスリン



レスリン
一般名:塩酸トラゾドン

レスリンの効能

うつ病・うつ状態。

レスリンの概要

レスリンは三環系でもなければ四環系でもなければSSRIでもない、分類不能の抗うつ剤。我が国では1991年に登場。同じクスリとして、デジレルが挙げられます。

レスリンは脳内の神経伝達物質である「セロトニン」といわれる物質を多く流すことで気分を楽にしたり落ち着かせるという働きをします。

レスリンの場合は比較的、抗うつ剤としては副作用(口が渇く、便秘、立ちくらみ、吐き気など)は軽い方で、また、即効性が比較的高いとレスリンは一般的には言われています。

レスリンは、抗不安作用も持ち合わせており、「うつ」の中でも不安感が発現している比較的軽い症状に用いられることが多いです。



レスリン(と同じクスリの)デジレルは私が初めて服用した抗うつ剤です。大学3年の時に精神バランスを崩してしまい、神経科にかかりだしたときに初めてデジレルを処方されました。

たまに調剤薬局を替えるとレスリンが出たりしていました。それ以来2年ほど飲み続け、就職活動の時に更に精神バランスが悪化し、レスリン増量。それでもまあ、デジレルとレスリンのおかげで比較的平和な毎日が過ごせたと思います。更に調子を崩している現在では効かないとは思いますが。

ただし、レスリン服用直後の飲酒は厳禁。相互作用で泥酔してしまったりますます精神バランスが崩れることがあります。身をもって体験済みです(笑)というよりもレスリンだけではなく、クスリとアルコールを一緒に摂取することは基本的にタブーです。

レスリンは服用後、眠気が現れることが多いので、就寝前に飲むという処方もあります。人によって差があるようですが、レスリンはかなり眠気が現れることが多いようです。





戻る