パソコンの電源が入らない場合

パソコンの電源スイッチを押しても、全く反応が無く、起動しない場合は以下の点をチェックしてみましょう。

パソコンが起動しない時の、お決まりのパターンは「電源コードが入っていないので電気が供給されていない」というものです。何だか力が抜けてしまいそうな感じですが、パソコンが起動してくれないときに一番多い原因がこれなのです。

また、最近は、電源のON、OFFを操作できるタップもありますので、これを使っている場合は、ここの電源が入っているかもチェックです。

それでも問題はなく、電源コードもしっかりと入っている場合は、パソコンの電源にスイッチがある機種(自作パソコンに多い)ならば、そこの電源が入っているかどうかを確認です。

それでもダメな場合は、コンセントをチェック。そのコンセントで他の電器製品を動かしてみましょう。コンセントが壊れている場合もありますので。また、停電していないか、ブレーカーが落ちていないかも要チェックです。

何をやってもダメな場合は、電源コードが断線しているかも知れません。滅多にないことですが。しかし、電源コードを代えたら復活したという事例がありますので、電源コードの交換も考えてみてください。

以上のことを全てやったのにダメという場合は、残念ながらパソコンの故障を疑うしかないでしょう。知識のある方は、パソコンのスイッチからマザーボードまでを繋ぐコードが断線していないかどうかも調べてみましょう。



戻る