グランダキシン


グランダキシン
成分(一般名) : トフィソパム



グランダキシンの概要

グランダキシンは、1986年に認可されたベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。 しかしグランダキシンは、不安を抑える作用はかなり弱いため、抗不安薬として処方されるケースは少なく、 どちらかと言えば、自律神経系を整えて体の不調を改善すると言った目的で使われるタイプの薬となっています。 そのため、グランダキシンは自律神経調整薬などという呼ばれ方もされています。

グランダキシンは、とかく穏やかな作用と副作用の少なさが特徴の薬ですので、危険性が少なく、医者としても安心して処方出来る薬として認められているのでしょう。 内科ですとか産婦人科など精神・神経科以外の各診療科でもよく使われているようです。

グランダキシンのジェネリック品としては、エマンダキシン、クラソパン、コバンダキシン、トフィール、トフィルシン、トルバナシン、ゲースベン、グランパム、ハイミジン、トロンヘイム、バイダキシン、トフィス、マイロニンなどがあります。

ジェネリック品の多さは、その薬の有効性、有用性を評価する上で、大きな指標となります。つまり、真似されやすい=需要がある、売れるクスリと言うことになるからです。 グランダキシンも、これだけのジェネリック品を持つクスリですから、相当に支持をされているクスリだと言えるでしょう。

例えば、グランダキシンは多汗症の治療にもしばしば用いられます。

多汗症は自律神経と深い関係があります。自律神経のバランスの崩れが多汗症を引き起こしているというのです。特に自律神経のバランスが崩れると、更年期障害に似た、のぼせや発汗、頭痛、動悸などの症状が現れます。

ここで、自律神経のバランスを整えて、のぼせ、発汗、頭痛、動悸などの症状を抑える薬としてグランダキシンは効果的とされます。

また、更年期障害やむちうち症などの治療にもグランダキシンは使われています。

>
> > > style="display:inline-block;width:336px;height:280px" > data-ad-client="ca-pub-5051983389341447" > data-ad-slot="7435504076"> > >

グランダキシンの問題点と副作用

グランダキシンはベンゾジアゼピン系の抗不安薬の仲間だと冒頭で申し上げましたが、抗不安作用はあまり持っておりませんので、 もしも、不安が強いような場合ならば、他にもっと良いクスリが沢山ありますので、その旨を医師に相談して、そちらを出してもらうということも必要かと思われます。

とにもかくにも、グランダキシンは基本的には、自律神経を整えるクスリだということを頭に入れておけば良いと思います。

グランダキシンは非常に安全性の高いクスリです。重い副作用は、医師の指示通りに服用する限りはほとんど無いと言って良いでしょう。

あまり神経質にならずに、気楽に服用できるクスリの一つだと思います。

グランダキシンの効能

下記疾患における頭痛・頭重、倦怠感、心悸亢進、発汗等の自律神経症状。

自律神経失調症、頭部・頸部損傷、更年期障害・卵巣欠落症状。

グランダキシンの用法用量

1回50mg、1日3回経口服用する。なお、年齢・症状により適宜増減する。





戻る